カレンダーガール

それはハッカ、これはにっき

タイトロープ

今朝は起きるとはげつるぴっかになっていた......夢を見た。あ、禿げてる!と思うよりも先に、やっぱりいい頭の形してるな〜輝きもなかなか!坊主もいけるな!と思った。当方、頭の形には謎の自信あり〼。恐らく昨日の応用数学の先生の姿が目に焼き付いてしまっていたのだろう。(授業は本当におもしろかった。)

 

さて、今日で新学期になってから授業ははや二周目に突入した。専門性が増してきたのをひしひしと感じる。心なしか自分の専門分野について話せるぶん、去年より先生方がいきいきと授業をされているように見える。熱の入った授業を受けると、あまり興味のない分野でもなんだかわくわくしてくるから不思議である。

 

ここ1週間をふりかえると私には反省する点がいくつかある。

 

第一に弱音を吐きすぎである。なんというか、自分で見てて悲しくなってしまった。いつの間にこんな弱い人間になったんだ...。うーん、でもTwitterやこの場を封じると、大学の勉強大変!!と言い合える友達はいるものの、この特有の不安や虚しさを外に出すところがなくなる。精神安定剤として使っていきたいが頻度は減らしたいもの。

第二に、授業を理解し内容を習得するために気合いをもう少し入れねばならないこと。覚悟はしていたが、前のように授業を聞いて試験前にちょちょっとやろう、というのでは単位は危うい。課題も比べ物にならないほど増えた。

 

主にこの2つ。この1週間があっという間だったように、このまま変わらず中間期末には突っ込みたくない。

 

 

1週間続けてみてよかったこともある。去年とは講義のノートの取り方を変え、ルーズリーフの方眼紙を使ってすべてボールペンでノートをとってみたのだ。最初は慣れなかったが慣れるとなかなかいい。

私はスペースを空けずに詰めて書いてしまう癖があるのだが、ボールペンで書くとなると極力消したくないので、あとから付け足す用に、と無意識に余分にスペースを空けるようになり、見返しやすい。また、せっかくボールペンで書くんだから、と気合いが入り、板書を自分なりによりわかりやすく書くようになったと思う。加えて、方眼だと変に罫線に邪魔されることなくのびのび書けるし、図やイラストも書き込みやすくアレンジしやすい。私は冊子のノート派で、ルーズリーフがペラペラしていて苦手なのでそこだけ難点であるが、他の要素も考えるとなかなかよかったので、とりあえず飽きるまで続けたいと思う。

 

明日は待ちにまった休みである。ブックオフを巡り血なまこで教科書を探す。

 

 

 

 

"手を伸ばして意味の在処を探して  見失った此処が始まりだよね  そうだね"  byタイトロープ

 

追記:ブログの口調・形式はコロコロ変えると思います。なまあたたかい目で見ててくれると嬉しいですが、見捨ててももらっても構いません。いややっぱり白目でも見ていてほしいような...うーん、ご自由にお願いします!!